蜜桃交友

検索

バチカンで開催された、子どもの権利をめぐる「世界リーダー?サミット」 2025年2月3日 バチカン宮殿 バチカンで開催された、子どもの権利をめぐる「世界リーダー?サミット」 2025年2月3日 バチカン宮殿  (ANSA)

教皇「子どものいのちを夺うことは、未来を否定すること」

子どもの権利をめぐる「世界リーダー?サミット」が、バチカンで开催された。

 子どもの権利をめぐる「世界リーダー?サミット」が、2月3日、バチカンで开かれた。

 教皇庁の「世界こどもの日委员会」が企画したこの会议は、「子どもたちを爱し、守ろう」をテーマに、政治?教育?経済?宗教、文化、スポーツ、テクノロジーなど、様々な分野のリーダーや専门家が参加し、子どもたちが置かれた状况や子どもたちの権利を守るための取り组みについて幅広い视点から意见を交换した。

 同会议はバチカン宫殿を会场に、教皇の挨拶より开会し、円卓会议が午前の部?午后の部と行われた。

 教皇は开会の言叶で、今日、いまだ无数の子どもたちの生活が、贫困?戦争?教育の机会の欠如?不正义、搾取によって伤つけられている现状を直视された。

 戦争や贫困のない场所でも、子どもたちはその弱い立场ゆえに、决して无视できない様々な问题の犠牲になっており、幼い时から多くの困难に苦しんだ体験が、青少年になってから不安や鬱、攻撃性や自伤行為などに结びつくこともある、と教皇は指摘。

 社会の希望のしるしであるはずの若者たちが、希望を见出せずに苦しんでいるのを见ることは、悲しく忧虑すべきこと、と话された。

 わたしたちが残念ながらこのところ毎日目にしているように、子どもたちが爆撃の下で亡くなり、権力や、イデオロギー、ナショナリズムの偶像の生け贄にされていることを决して认めてはならない、と教皇は述べ、「子どものいのちはかけがえのないものであり、子どもたちのいのちを夺うことは、未来を否定すること」と强调された。

 教皇は、希望を求める移住の旅のさなかに、海や砂漠でいのちを落とした多くの子どもたちに思いを向けると同时に、発展した国々においても、子どもたちが守られ育まれる代わりに、虐待を受けたり、さらにはいのちを断たれる例にも言及された。

 このようなことは受け入れがたいことであり、わたしたちはそれに决して惯れてはならない、と教皇は警告。ある种のメディアのあり方によって、人类は无関心に、そのメンタリティーは顽なになり、人间の心が持つ最も尊いもの、すなわち、怜みやいつくしみを失いつつある、と危惧された。

 「今日、暴力や、搾取、不公正の中で生きる子どもたちの声に耳を倾けることは、戦争や切り捨ての文化に対する、われわれの『ノー』を强めることにつながる」と述べた教皇は、「子どもたちは観察し、理解し、记忆する。そして、その表情と沉黙で、わたしたちに语りかけている。子どもたちに耳を倾けよう」と呼びかけられた。

 教皇は、子どもたちとその権利、梦、未来に焦点を当てた同会议に希望を见出されると共に、この会议の成果が、子どものためのより良い世界、すなわち、すべての人にとってのより良い世界の构筑に贡献することを愿われた。

03 2月 2025, 18:26